【新商品リリースのお知らせ】 待望のショートサイズが登場! 「VRTX SWIFT BAND」発売のお知らせ
VRTXムーバーズの皆さん、こんにちは!
いつもVRTXをご愛顧いただき、ありがとうございます。
本日は、かねてより多くのリクエストをいただいていた新商品「VRTX SWIFT BAND(ショートバンド)」のリリースをご案内いたします。
SWIFT BANDは、VRTXがこれまで展開してきた特長はそのままに、よりコンパクトで扱いやすく、部位別トレーニングに適したショートタイプのバンドとして開発されました。日本国内のトレーナーやユーザーの声を受け、海外チームと連携しながら開発を進めてきた製品です。
本リリースでは、開発の背景や製品の特長、発売情報に加えて、VRTXが目指すブランドビジョンについてもご紹介いたします。
◉ SWIFT BAND 商品ページ:https://vrtxsports.co.jp/products/swift-band
開発背景
SWIFT BANDは、日本のトレーナーや指導者の皆さまから寄せられた「もっと短くて使いやすいバンドが欲しい」という声をきっかけに生まれました。
これまでも、マルチバンドを短く持って工夫して使っていただいていましたが、「端が余って使いづらい」といった声もありました。
そうした現場のリアルな声をもとに、よりスムーズに、ピンポイントで使える設計を目指して、33cmのショートバンドが誕生しました。
開発は海外本国とも連携し、耐久性や快適性といったVRTXらしさをしっかり守りながら、日本のニーズに合わせた仕様へと仕上げています。
製品特長
1. 従来素材を活かした高い安全性と快適性
SWIFT BANDには、VRTXオリジナルの米国特許取得素材(布繊維とゴム繊維の混紡)を採用。10万回の引張耐久テストをクリアし、肌への優しさ・フィット感・丸洗い可能といった特性をそのまま備えています。
2. 全長33cmのショート仕様で高い汎用性
従来製品に比べて短く、よりピンポイントな部位トレーニング(臀部・体幹等)に対応。マルチバンドでも代用可能でしたが、余り部分が気になるという声を踏まえ、本製品ではスムーズな使用感を実現しました。
3. 4段階の強度バリエーション
以下の4強度を展開。上半身・ストレッチ〜下半身・強負荷トレーニングまで、目的や体力レベルに応じて選択が可能です。
強度 | 推奨用途 | 幅 / 負荷 | 税込価格 |
---|---|---|---|
00番 | ストレッチ・リハビリ・上半身 | 1.5cm / 1〜7kg | ¥2,420 |
0番 | 軽めの筋トレ・上半身 | 2.0cm / 5〜10kg | ¥2,750 |
1番 | 下半身・臀部(女性向け) | 3.5cm / 14〜23kg | ¥3,190 |
2番 | 下半身・高負荷(男性向け) | 4.0cm / 23〜30kg | ¥3,630 |
4. 強度ラベル・新カラーを採用
従来製品で寄せられた「強度が分かりにくい」との声に対応し、本製品には強度を示すラベルを追加。また、視認性とトレーニングモチベーションを考慮し、一部カラーを明るめに調整しています。
使用サポート
SWIFT BANDの発売にあわせて、使い方を紹介する動画コンテンツも順次公開予定です
バンドトレーニングに不慣れな方にもわかりやすく、すぐ実践できる内容となるよう、現在新たなトレーナーとのコラボ企画も進行中です。
「まずは正しい使い方から知りたい」「どんなメニューがあるか気になる」という方にも安心してご覧いただけるサポートを予定しています。
最新の情報はVRTX公式SNSでも随時ご案内いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
製品情報
- 商品名:VRTXショートバンド(英名:SWIFT BAND)
- 発売日:2025年5月9日(金)
- サイズ:長さ33cm(周長66cm)
- 強度展開:4種(00 / 0 / 1 / 2)
- 素材:米国特許取得素材(布繊維×ゴム繊維)
- 発売場所:VRTX公式オンラインストア(5/9正式発売開始)・ECサイト・一部実店舗(順次発売予定)
- 商品ページ:https://vrtxsports.co.jp/products/swift-band
誰もが“いつでも・どこでも”続けられる環境を目指して
VRTXが目指すのは、誰もが“いつでも・どこでも”取り組める、そして“続けられる”トレーニング環境の実現です。
厚生労働省が発表した『健康づくりのための身体活動・運動ガイド(2023年)』では、成人および高齢者に対し、週2~3日の筋力トレーニングの実施が推奨されています。
しかし現実には、筋トレを定期的に行っている人の割合はわずか9〜29%。特に中高年や女性の実施率は低く、社会的な課題となっています。
その背景には、「時間がない」「ジムに通えない」「やり方がわからない」といった、多くの人が日常で抱えるハードルがあります。
VRTXは、こうした課題に向き合い、誰もが“無理なく、安心して続けられる”環境をつくることを目指してきました。
日々の暮らしの中で、もっと身近に、もっと快適に。筋トレが習慣として根づく未来に向けて、私たちはこれからも進化を続けていきます。
VRTX®(ヴイー・アール・ティー・エックス®)について
VRTX®(ヴイー・アール・ティー・エックス®)は、アメリカ発祥のフィットネスブランドです。フィットネスを楽しむすべての人に向けた上質なフィットネスバンド製品を手掛けています。
2019年、創業者のスタン・ユーとデビット・ジャンは、トレーニングチューブにおける課題に取り組み、ゴムチューブの劣化と肌への食い込みといった問題を解決しました。その後、競技スポーツのパフォーマンス向上やリハビリ、自宅でのエクササイズなど、さまざまな分野で活用されています。
VRTXは、多くの人がフィットネスを楽しみ、体と心の変化を実感できるライフスタイルを目指しています。トレーニングチューブの新基準、VRTXバンドを通じて、日々のトレーニングに目的と価値を提供し続けます。
「もっと強い。もっと優しい」新感覚の素材
VRTX®(ヴイー・アール・ティー・エックス®)のフィットネスバンドは、通常のゴムチューブと比較して断裂しにくく、肌触りが優れた素材(米特許取得・特許番号:US10947646B2)を採用することが最大の特徴です。
VRTX BANDは、表面が布繊維で、中がゴム繊維で混紡された素材の構造を持っており、10万回以上引っ張っても切れないことが検証されています。これにより、高い安全性を発揮しています。
また、表面が布繊維で包まれているため、従来のゴムが皮膚に食い込んだり、硬すぎて擦れたりすることを軽減し、極上の使い心地を実現しています。
すべては「トレーニングをラクに楽しむ」ために
「競技に対するパフォーマンスの向上、快適かつ安心して取り組める筋力トレーニング、そして、身体を動かす楽しさや心地よさを誰もが味わえる」
VRTXは、従来のトレーニングチューブを構造から刷新する事で、快適かつ効果を実感できる使用感を実現し、パフォーマンスの向上や身体の変化をより感じられるよう、充実したフィットネスライフを提供します。